こんにちは。50のおっさんです。
今日は今までに寄せられた質問や疑問にお答えしたいと思います。
よろしくお願いします。
特に質問や疑問のメッセージは届いていないと思うのですが。。。
そうなんですけど、今までのこのブログを見て、
私なりに皆さんがこんなことを思っているのでは?
と思うことをこの場をお借りしてお聞きしたいと思います。
なるほど!
そういうことですね。
それでは、早速お聞きしたいと思います。
Q1. テキストや問題集は何を使えば良いのでしょうか?
当ブログは、宅建の勉強内容そのものより、ペース配分やこの時期どう思っていたかなどに重きを置いていますので、どのテキストやどの問題集を使えば良いかなどは、確かに今までお話ししてきませんでした。
回答させていただくなら、具体的にこれとは言いにくいですが、本屋さんに行っていろいろな本を見てみて、自分に合いそうな、自分が読みやすく見やすいテキストと問題集をひとつづつ選べばいいと思います。本によって大きな差はないと思います。
大事なのはその「ひとつのテキストを擦り切れるほど読み込み、ひとつの問題集を徹底的に解く」ことです。
宅建士試験は、50のおっさんが今まで経験してきた試験(二級建築士、簿記2級、FP3級など)の中で、群を抜いて難癖ある試験でした。
今まで経験してきた試験は、過去問を解きまくって、問題に出てくるキーワードである程度正誤の判断ができたのですが、宅建士試験はそれが全く通用しませんでした。
きちんとテキストを読み込み、内容を理解して正誤を判断し、その上で問題の聞き方もまどろっこしいので、それに惑わされることなく答え、なおかつ、人より1点でも多く点を取らなければなりません。
性格が悪くなりそうですね笑
ははは。
とにかく、ひとつを徹底的に読み、解くでいいと思います!
Q2. 行き詰ったときどう乗り切りましたか?
勉強を進めると、必ずどこかで行き詰ることがあると思います。テキストを読んでも全く理解できないこともありました。
50のおっさんは通学でしたので、先生に聞ける環境にあったのですが、先生の説明さえも理解できないことも多々ありました。勉強期間の後半は余計ややこしくなるので、あえて聞くのを控えたくらいです笑。
通学の意味がないですね笑
そんな時は、YouTubeを見て自分なりに理解しました。
今はとても便利な時代で、無料でいろいろな情報が手に入ります!多くの方が宅建のYouTubeをされていて、大変重宝したのを思い出します。
通学しなくてもいいなと思いましたよ。
Q3. 息抜きの仕方は?
とにかく一年で合格してしまおうという強い意志があったので、大きな息抜きはしなかったと思います。
ただ、日々の息抜きはしていたと思います。昼間は会社に普通に勤めていますし、夜は夜でコロナ禍ではあったものの普通に飲みに行ったりもしたし、日曜日は普通に買い物に行ってましたしね!
50のおっさんの勉強の仕方は、普通の生活をいつも通りにして、いつも夜にテレビを見る時間や、ボーっとしていた時間を勉強に充てたということが特徴かと思います。
いつも言う、毎日2時間~3時間必ず勉強することがとても重要です!!
朝活なんかも効果的だと思いますよ!
なるほど!
気合を入れ過ぎないように、
少しずつを毎日続けましょう!
Q4. 具体的な勉強方法は?
確かにこれは大事ですね!ブログの中ではほとんど触れていませんでしたね。失礼いたしました。
Q1.でも言いましたが、宅建士試験はきちんと内容を理解しているかを問われます。
大事なのは、テキストをよく読み、覚えて、基本の問題を解いて基礎を固めることです。
50のおっさんはテキストをあまり読み込まなかったので後々苦労しました。
インプット学習のスケジュールを参考にしていただければ、お盆前まではこの繰り返しで良いです。
とにかく基礎を固めることが大事です!
でも、全然進んでいないようで不安になるんですよね。
大丈夫!大丈夫!
Q5. 50のおっさんに質問してもいいですか?
Q1.でも言いましたが、当ブログは、宅建の勉強内容そのものより、ペース配分やこの時期どう思ってかなどに重きを置いていますが、もちろんそれ以外のことを質問してもらっても構いません。
どのように覚えたのかとか、これはどういう意味かなどなど。。。
但し、教えるプロではないので、ご希望の答とは異なるかもしれませんが。。。
一生懸命、覚えている範囲でお答えさせていただきます。
いろいろとありがとうございました。
いえいえ!
またこのような機会があればよろしくお願いします。
はい。
こちらこそ!
では皆さん、
引き続き勉強頑張ってください!