
はじめまして。50のおっさんです。

はじめまして。私はお姉さんです。
50のおっさんにいろいろと質問していきたいと思います。

はい。よろしくお願いします。

では、なぜ今回ブログを始めようと思ったのか教えてください。

私は、2021年の宅建士の試験を49歳で一発合格しました。
約半年間、勉強したのですが、
その経験を多くの宅建士試験の受験者に伝えたいと思ったからです。

いわゆる合格体験記ってことですね。

そうですね。
私が体験したことを、毎週伝えていければと思っています。

ではブログは週1回更新ですか?

いいえ。週2,3回の更新をしようと思います。
私はある予備校に週一で通学していましたので、その学習ペースを週1回。
それ以外でも、今この時期にどういうことを思いながら、
一年前を思い出し、どのように勉強していたかなどを、
週2,3回お伝えできればと思ってます。

ところで50のおっさんは、アラフィフで、
二級建築士や宅建士の資格を取得していますが、
どうしてここへきて資格取得に目覚めたのですか??

私は建築の大学を卒業し、卒業後は地元の建築会社に勤めていました。
が、その頃は仕事や遊びに忙しく、資格を取ろうとも思っていませんでした。

「遊び」に忙しかったんですね。

建設会社も辞め、異業種で長年働いていましたが、
年を取るにつれ、あの時やっておけば良かったことが頭に浮かぶようになり、
一念発起して勉強するようになりました。

なるほど。

なので、若い人の気持ちも良く分かるんですよね。
遊びたいですもんね。

そうですよね!

でも、資格は若いうちに取るべきです!
記憶力が全然違います!!

説得力ありますね。

さらに、私は老眼ですので、教科書も良く見えません。

笑

このブログはそういった若い人たちにも見てもらいたいですし、
もちろん年の近い人たちにも見てもらいたいです。

そうですね。
多くの人に役立つブログになればいいですね。

はい。
私はブログ初心者ですので、いろいろと不備があるかもしれませんが、
頑張って行こうと思いますので、よろしくお願いいたします。

こちらこそ、よろしくお願いします。

宅建士は受験資格もなく、誰でも多くの人が受験できますので、
より多くの人に見てもらえる
宅建士の合格体験記を書いていきたいと思います。

実は私も50のおっさんと共に勉強し、
2021年の宅建士の試験に一発合格しました。
私も時々登場することもあると思いますので、
50のおっさんともどもよろしくお願いします。