プロフィール

こんにちは。
こちらでは以前、宅建の合格体験記のブログをしておりましたが、情報が古くなってしまったり、自身の宅建に対する熱も下がってしまったので、新たに今興味のあるバイクについてのブログを始めたいと思い、リスタートすることにしました。

では軽く自己紹介を。

50過ぎのバイク乗りです。

バイク歴は、16歳(高校1年)の時に誕生日が1日違いの友達と、誕生日が過ぎてすぐに原付免許を取りに行きました。
最初に乗ったバイクはホンダのDio。50ccのスクーター、メットインでしたね。懐かしい。。。

自転車の延長で走れば充分だったので、特にバイクをいじることなく、ノーマルでずっと乗っていました。その頃は普通二輪にも全く興味がなく、友達が3人ほど事故で亡くなっているので、恐怖心しかなかったですね。

その後は車に乗って、いつの間にかバイクに乗らなくなりました。いつ乗らなくなったのかも不明です。途中で1台買ったのですが車種も不明。バイクにあまり興味がなかったんでしょうね。

時は過ぎ、人生の折り返しを迎えたころ、会社の年の離れた同僚と「これからの人生でやってみたいことは?」みたいな同世代では絶対に話題にならない会話になって、「バイクで日本一周がしてみたいかなぁ」と何気に口に出したことがきっかけとなり、徐々にバイクに興味が出たと思います。

車で道の駅に行ったとき、バイクが駐輪場にズラ~ッと並んでいるのを見たり、その中でアメリカンスタイルに目が入ったり、ホンダでカッコいいバイクがあるのを知り、それがレブルという名前ということを知り、もう完全にはまっちゃいました。

とりあえず、免許を取りに行くとにして、ヘルメットを買いにバイク屋さんに行ったらレブルがあって衝動買いしてしまったり、教習所が楽しくてたまらなくて(車は苦だった記憶が・・・)、バイクの日々が続きました。

教習所卒業後も日々バイクに乗り、徐々に距離を伸ばして行きました。今では琵琶湖一周が週末の日課となっています。

こんな50過ぎのバイク乗りの日々を楽しくブログにしていきたいと思います。どうぞお付き合いのほどよろしくお願いいたします。